JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MENU
予約リスト
マイページ
毎朝更新
1US$=153.61円
(1US$=4200Riel)
+855-12-890960
+855-15-890960
+855-99-890960
カンボジアには数十万人の孤児と数万人の地雷、内戦時、交通事故、病気等による被害者がいます。彼らは、我々が思っている以上に元気に楽しく過ごしております。どのように生活し、どのように過ごしているか見て感じてみませんか?アンコール小児病院に併設されたギャラリーでは同団体の歴史DVDもご覧いただけます(希望者は当日ガイドにお申し付けください)。
自転車でアンコール遺跡群を見学。ゆっくりとアンコールの空気を感じながら遺跡廻りを楽しみましょう。車では入れず、歩くには少し遠かった遺跡などもすいすい観光。日本語ガイド付き。
海外で英語学びながら、同時に就業体験をしてみたい。そんな方に半日は英語を学びながら、半日は実際にツアーデスクで業務を行いながら、自分の英語力を向上させられます。
海外で就職してみたいけど心配、旅行会社に興味があるけど、経験できるところはないだろうか? そんな方にツアーデスクのカウンター業務、ツアーの手配業務を実際に体験いただけます。
シェムリアップから西へ約70km地点にある、ポルポト時代に手と鍬で掘られた手掘りダム付近では、珍しい野鳥が生息している。
カンボジアの伝統的な乗り物「牛車」に乗ってゆっくりとしたカンボジアの風を感じよう!!乗車後はお手持ちのカメラで写真をパチリ。1台に2名様まで乗車可能。
カンボジアの内戦時代、フリーカメラマンとして26歳の若さで亡くなった彼のお墓を訪れます。その後、アキー・ラー地雷博物館、キリングフィールドを見学します。
初めてのカンボジア旅行で迷っている方におすすめのパッケージツアーです。食事、ホテル、観光ツアーを通常よりお得な料金でご提供します。必須の世界遺産アンコールワット観光は日本語ガイド付きで遺跡を解説しながらご案内します。到着日と最終日にはフライトに合わせたオプショナルツアーもご用意。滞在先のホテルはスタンダードからデラックスまで快適な宿泊施設を現地スタッフが厳選し、お選びいただけます。
気分はまるでヒッチコック!!東南アジア最大の湖トンレサップの一角にある「プレックトアール鳥獣保護区」でのんびりとボートクルーズを楽しみながらペリカン、サギをはじめとした様々な野鳥を見学します。
1979年からクメールルージュ、通称ポルポト派はベトナム軍に圧され、アンロンベンやその他の地域に移動していきました。そのポルポトの最期の地を見学します。
カンボジアのお土産って何!?って方向け特別ショッピングコース。人気のクメールシルク店、ハンディクラフト店、かわいい小物や雑貨、そして地元ならではの安い地元民向けスーパーなどでちょっと変わったお土産探しを楽しもう。一部の店舗では実際に製品を手作りしている現場も見学でき楽しめます。
CMAC(カンボジア・マイン・アクション・センターの略)オフィスが日本援助によりオープン。館内にある博物館では地雷撤去活動の現状、撤去された地雷、UXOなども見学できます。タイミングが合えば地雷の爆破現場も視察できます。
カンボジア人の生活を知るならまずはその胃袋である市場から。観光客がめったに訪れないルー市場を見学し、本当のカンボジア人の生活、姿を見てみましょう。豚の頭や、新鮮な魚や野菜。南国ならではのフルーツや人気のファッション、市場内の占いコーナーなども見学できます。写真撮影が好きな方にもお薦めできる特別コースです。
2007年末にシェムリアップにオープンした2つの博物館を見学。上智大学アンコール遺跡国際調査団がバンテアイクディ寺院で発掘した彫像を集めた「シハヌーク博物館」。A~Gまでテーマごとに分かれた大型博物館「アンコールナショナルミュージアム」をゆっくり見学。ここでアンコール遺跡の知識を深めよう。
[V-05G]観光ガイド半日(4時間) [V-06G]観光ガイド1日(8時間) [V-05G]通訳ガイド半日(4時間) [V-06G]通訳ガイド1日(8時間)