旅行先でパスポートを盗難・紛失したことはありませんか?
カンボジアでパスポートを紛失した場合、在カンボジア日本大使館で「帰国のための渡航書」または「新規パスポート」の発行が可能です。詳しくは、在カンボジア日本大使館の案内をご参考ください。👉 在カンボジア日本大使館
さて今回は、パスポートを紛失・盗難した場合にカンボジアを出国するための手続きについて、実際の体験談をご紹介します。
カンボジア出国ビザ取得の流れ(2025年3月時点)
在カンボジア日本大使館のホームページでは、出国ビザについての案内がありますが、
実際には手続きに多少の違いがありました。
また、出国ビザ取得の体験談がほとんど見当たらなかったため、今回の情報を共有します。
手続き①:出国ビザ申請
カンボジア入国管理局にて出国ビザの申請を行います。
必要書類(1~3)を提出すると、次回のアポイント日を指定されるため、その日に再訪する必要があります。
【必要書類】
1.新しいパスポートまたは渡航書
2.大使館発行の「カンボジア政府入国管理局宛のレター」
3.カンボジア警察署発行の「ポリスレター」
手続き②:ビザ代金の支払い
2回目の訪問時に、以下の費用を支払います。
✅ 出国ビザ代金:30ドル
✅ オーバーステイ罰金(1日10ドル)
旧パスポートがなくても、入国管理局でビザ記録を調べてもらえました。
今回は25日間オーバーステイしていたため、罰金250ドルを支払い。
(ただし、旧パスポートのビザ有効期限を確認できなかったため、金額が正確だったかは不明)
⚠️ 領収書は発行されませんでした。
念のため要求しましたが、「発行できない」とのことでした。
手続き③:パスポート受け取り
本来であれば支払いと同時にパスポートを受け取れるはずですが、
訪問した時間帯が混雑していたため、翌日の午前に受け取りとなりました。
無事に出国ビザが発行され、一件落着!
補足情報(注意点)
💡 代理受取について
1回目の訪問では「代理受取OK」と係員より案内されましたが、実際には受け取れませんでした。
申請から受取までは、必ず本人が行くのが確実です。
💡 手続きにかかる日数
今回は合計4回訪問し、6開館日かかりましたが、
スムーズに進めば、2回の訪問で2~3開館日で受け取れるとのこと。
💡 特急申請は可能?
特急申請は「できない」との案内でしたが、
「50ドル程度(交渉次第)で翌営業日に発行できた」という話もあります。
💡 どれくらい並ぶ?
窓口はとても混雑しており、30分~1時間程度待つ場合があります。肌間隔として、午後より午前の方が空いていました。
混雑状況によってはさらに待つこともあるため、時間に余裕を持って行きましょう。
💡 出国ビザが発行されたら?
出国ビザの期間は、発行されてから1週間です。1週間以内にカンボジアを出国する必要があります。
期限を過ぎると、オーバーステイ罰金(1日10ドル)が発生するので、事前に出国する計画を立てましょう。
今回は、プノンペンから一番近い国境バベットへビザランへ行きました。
在カンボジア日本大使館の案内
大使館のホームページに案内されている内容は以下の通りです。手数料は40ドルを記載されていましたが、実際には30ドルでした。👉 大使館のホームページはこちら
3. 出国ビザの取得
パスポート/渡航書の発給後、「カンボジア政府入国管理局宛のレター」をお渡しします。
カンボジア入国管理局にて、パスポート/渡航書とレター、手数料40ドル(※金額は変更の可能性あり)を提出し、
通常2~3開館日後に出国ビザが発給されます。
カンボジア入国管理局(General Department of Immigration)
所在地:No.332, Russian Federation Blvd, Phnom-Penh(プノンペン国際空港の反対側)
電話:097-314-0999
開館時間:平日 8:00~12:00 / 14:00~16:30
まとめ
カンボジアでパスポートを紛失すると、大使館での再発行に加え、
出国ビザの取得にも数日かかる可能性があるため、スケジュールに余裕を持ちましょう!
また、領収書が発行されなかったり、案内内容が職員によって異なることがあるため、
できるだけ本人が直接手続きを行うのが安全です。
もしものときに備えて、この情報がお役に立てば幸いです!