Category カンボジア旅情報, 体験記, 食事・レストラン情報  Date 2025.4.8

【インターン日記15】ゲテモノ料理に挑戦!!(閲覧注意)

スオスダイ!インターンの織内です。

今日は、ゲテモノ料理に挑戦したお話をしたいと思います。

 

日本では、あまりゲテモノを食べる習慣はありませんよね!

 

ここカンボジアでは、一般的。

現地の人々は、おやつとして食べることもあるそうです。

屋台やレストランにも当たり前のようにあります。

 

 

まずは、屋台。(閲覧注意です!)

 

 

 

 

先日、屋台に行った際に気になるものを発見。

 

 

それは、蛇の串焼きです。

他にもいろいろな昆虫がいたので写真を撮ろうとしたら、

「NO PHOTO」と言われました。

 

 

 

 

撮影は、0.50ドルだそうです。買えば無料。

もしかしたら、撮るだけで買わない人がたくさんいたのかも…

あまり見ないですからね、こういう光景。

 

 

 

私は、蛇の串焼きを購入。

1~2ドルくらいで購入できたかと思います。

その場にいたお姉さんが「サービスするよ」とサソリまで

つけてくれました(笑)

少し驚きはしましたが。

 

 

家に帰って、いざ実食!

 

 

サソリはハサミが怖いので先にとってから。

味は、カニのような…意外といける(笑)

 

 

 

蛇は、硬いです!! 食べ終えるまで時間かかりました。

 

 

 

味は、悪くない!

 

 

 

ジャーキー?味覚違っていたらすみません…

知っている味でした。蛇は元々抵抗がなかったので普通に食べられました。

 

 

 

続いて、レストラン。

 

 

 

パブストリートやオールドマーケット周辺には、

レストランが多く、ゲテモノ料理も珍しくはありません。

 

 

 

よく見かけるのは、蛇や カエル、ワニなど。

たまに昆虫なんて耳にします。

メニューの中に調理されたカエルの写真。

見た目は美味しそう…挑戦してみたいと謎の好奇心が芽生えた私。

味はというと、チキンに似ています。

虫ではないので食感もそこまで気にならなかったです。

 

 

 

とても不思議で奇妙な体験でしたが

カンボジアでトライしてみたい人は、是非!