日本出発前
Q 海外旅行保険はみんなどうしてますか?
A 短期間ですとクレジットカードの付帯保険を使っている方が多いです。ただしカード会社によって保険適応となる条件が異なるのでご注意ください。海外旅行保険をご自身でかける場合は1ヵ月1万1000円ぐらいが相場で、インターネットなどで申し込みが可能です。日本で健康保険に加入している場合は、医療費の70%程度が後日日本で支払いされます。試用期間が終わり正社員になった場合は会社が海外保険に加入します。
Q 住民票、年金はどうしてますか?
A 住民票を抜き、海外転出届をすると、年金を5年間停止できます。
Q 行く前にやっておくことはありますか
A 弊社の業務、ツアー内容、カンボジアについての基礎知識、旅行業に対する基礎知識などを勉強しておいてください。学校ではないので、仕事中に細かく教えるようなことは行いません。
また、よく利用するのが、オフィス(ワード、エクセル)、スカイプ、グーグルスプレッドシートなどとなります。特にエクセルは最低限覚えておいてください。
Q 何か持っていったほうが良いものはありますか?
A パソコン、カメラなど。
Q 渡航費は出ますか。ビザは日本で取得したほうが良いですか?
A 航空券の支給はございません。ビザはカンボジアの空港で入国時に35$で取得可能です。必ずビジネスビザ(写真1枚必要)を取得ください。ビザ取得時に働きに来たと言えば取得できます。
仕事について
Q 正社員とインターンでは何が違うんでしょうか?
給与 | 保険 | 祝祭日 | 有給 | |
---|---|---|---|---|
インターン | 200$~250$ | 自己加入 | あり | 2ヶ月に1日 |
正社員 | (試用期間)$1000~、本採用後$1000~1200$ | NSSF(現地社会保険) | 試用期間中なし | 1年目15日 2年目18日 |
残業 | 社員寮 | 昼食 | 異動 | 解雇 | |
---|---|---|---|---|---|
インターン | なし | なし | なし | 希望者あり | 通常なし |
社員 | あり | なし | なし | あり | あり |
Q. 試用期間は何か月なのでしょうか?
A 正社員をご希望の場合、通常3ヵ月です。期間中は祝祭日の休みはございません。
Q. 試用期間が終わった後の給与から税金は引かれますか。どういう基準で決まりますか?
A 税引き後の給与となり、内訳詳細はございません。基準は処理能力、英語能力、資格等から総合的に判断し、給与を決めさせていただいてます。
Q 勤務中の服装について
A お客様に不快感を与えない程度の小奇麗な服装となります。
Q 勤務時間・残業・休日・有給について
A 勤務時間は配属部署により異なりますが、通常8:00~17:00となります。残業はピークシーズン時期に若干ありますがそれほどありません。基本、残業手当はございません。休日は1週間のうち1.5日となり、有給は1年で15日ございます。
Q 食事について
A 支給はございません。
【住居・生活について】
Q 滞在先の住所・場所
A 社員寮の提供はございません。
628 Hap Guan St,Mondul 1 Village , Svey Dongkom Commune Krong Siem Reap, Cambodia
TEL:012-890-960 /015-890-960
Q 生活費はどのくらいかかりますか?
A 個々の生活スタイルにより異なりますが、1ヵ月の目安としてアパート70~100$(シェムリアップ)150~300$(プノンペン)、電気代20~30$、食費60~150$、その他雑費50$ほど、合計200$~程度かと思います。参考程度に。
Q 皆さん最初にどのくらいお金を持ってきていますか?
A 働く期間にもよりますが、6か月以上勤める人の場合、大体10~30万円程度持ってきていることが多いです。旅行や英語学校、バイク購入、緊急時の飛行機代などとして考えているようです。
Q アパートなどの紹介サポートはありますか?
A 日系不動産会社をご紹介いたします。また在住外国人がよく利用する不動産紹介サイトなどをご紹介いたします。簡単な情報提供は行いますが、基本ご自身で行ってもらいます。特別難しくはありません。
Q 銀行口座を作りたいのですが。
A 口座開設の手伝いをいたします。会社からの給与は口座振り込みとなります。
Q 荷物を送りたいのですが。
A 会社あてにお送りいただけます。ただし、カンボジアの場合配達制度がないので、受取りはご自身で郵便局に行かなければなりません。
【給与・手当についての補足事項】【正社員】
・海外旅行保険、帰りの航空券が必要ない場合、弊社既定の金額の70%を現金で月割りで支給し、給与と共に支払います。ただし、契約期間を満了しない場合は、ビザ代などを含め一部返金していただく必要がございます。
【注意事項】
・カンボジア入国時に最低でも6ヶ月のパスポート有効期限が必要です。
・カンボジア渡航時に、必ず空港にてビジネスビザ(35$、一時お立替下さい、後日会社より支給されます)を取得ください。観光ビザでは再出国しなければならなくなり、それらにかかる費用は全て自己負担となります。
・能力が著しく劣り、会社に損失を与えると判断された場合は、期間満了前でも解雇される場合がございます。
・契約期間は必ず満了するようにして下さい。満了されない場合、ビジネスビザ申請料、その他掛かった諸経費を全額返金して頂く必要がございます。
・ 試用期間中の海外旅行保険の加入をお薦めしています。カンボジアでの医療代金は高額です。